先日の、日南のつわぶきマラソンで筋肉痛なので、妻と温泉に行こうという話になりました。今回は、神の郷温泉の家族風呂、貸切風呂です。男女別温泉は入浴したことがありますが、家族風呂は、今回はじめてです。
恵の湯 神の郷温泉貸切風呂 基本情報

いい温泉ですね。ゆっくりとお湯に浸かりました♪
恵の湯 神の郷温泉貸切風呂の受付は、本館受付でします。平日1時間1500円の入浴料になります。
受付を済ませ、鍵をもらいました。家族風呂は全部で6室。今回はこまどりというお部屋でした。
ちゃんとした小部屋がついていました。トイレもテレビもついています。宿泊も21時から1室大人二人で4000円でできるそうです。簡単に安く宿泊したい方にはいいかもしれませんね。
加温加水一切していない源泉掛け流しの温泉だそうです。飲用許可も受けているそうです。
露天風呂です。内湯よりも浅くお湯が低いです。一部屋根がかかっているので雨が降っていても入浴できます。
恵の湯 神の郷温泉の宿泊者専用の温泉
貸切風呂の上手に湯屋らしきものがあったので、見学をさせてもらいました。
とっても良い雰囲気の男女別の温泉です。宿泊してこちらの温泉にも入浴したいですね。
宿泊施設は、本館から離れているんですね。落ち着いて宿泊できるのかな。食事付きのプランもあるようです。詳細は下記で

新鮮野菜を買って帰りました
本館に家族風呂の鍵を返した後、玄関のところにある野菜直売所で野菜を購入する妻。安くて新鮮と喜んでいました。もっと宮崎市内に近いといいのになぁと言っていました。
妻です。
以前、大浴場には入ったことがあるのですが、家族湯は初めてでした。
とても気持ちのよい温泉で、秋晴れの中、内湯も露天ものんびりと浸かることが出来ました。
宿泊もできるとは驚きですね。夫の記事を読んで初めて気付きました。
宮崎に観光に来た人が、あえて何もない場所でノンビリするにはとても良い施設だと思います。
野菜も新鮮なものが安い料金で販売されていて、思わず沢山買ってしまいました。
野菜は、小林の人たちが作ったものだそうで、種類豊富な野菜が沢山並べられていました。
お店の人の話では、やはり私と同じように沢山買っていかれる人が多いそうです。
宮崎市内にも、地産地消のお店はありますが、そこよりももっと安いと思いました。

コメント