木城温泉館湯らら

IMG_1537.JPG

木城温泉館湯らら、10年以上前入浴したと思うのですが、いまひとつ記憶がありません。あのころは、まだ結婚していなくて、息子は生まれていなかったと思います。時間が過ぎるのはややいですよね。

今回、妻と息子と私で、秋分の日、温泉に行きました。

IMG_1538.JPG
IMG_1539.JPG

湯ららは、とっても立派な温泉館ですね。

IMG_1542.JPG

入浴料は大人500円、子供300円でした。

IMG_1543.JPG
IMG_1544.JPG

偽ガンダム発見。中国みたい?
これは、偽ガンダムではなく、湯ららロボというオリジナルらしい(笑)

IMG_1549.JPG

お風呂としては特に特徴のないセンター系温泉。子供には嬉しい滑り台がありました。8歳になっても、まだ楽しいようです。

あと、洞窟風呂がありましたが、女湯にはなかったそうです。男湯と女湯は、入れ替わるみたいですね。

IMG_1555.JPG
IMG_1557.JPG
IMG_1558.JPG

休憩する部屋も広いですし、食事処もあります。ゆっくりと時間をかけて、すごす。そんな時間にとても良い温泉ですね。


大きな地図で見る

木城温泉 湯らら
児湯郡木城町大字高城1403-1
0983-32-2525
入浴料大人500円 子供300円
特別浴室というのがあるらしいですが、これは、家族湯として使えるのでしょうか?

以前に入浴した古い情報です 湯らら木城温泉館(木城町大字高城1403-1 ?0983-32-2538) 04.08(土)

木城町が建設を進めていた湯らら木城温泉館が4月3日にオープン。約1200?の木造平屋建てで総事業費が13億円だという。さっそく行ってみる。

さすがに出来たてのほかほかの施設であって、入館すると木の匂いが芳しく、フローリングのラウンジ、新しい畳の休憩室は心地よい。また、段差も少なく老人に優しいバリアフリーの設計だ。

一番問題の温泉は単純泉で道後温泉と同じ泉質だそうで、ぬるぬる感はない。施設は内風呂が6畳ほどと余り大きくないが、露天に色んな風呂がある。しかし、皆小ぶりの風呂で今一つ。おまけに子供用?に滑り台まであり、ゆっくりと落ち着く雰囲気のある温泉ではない。家族連れにはいいのかもしれないが。

100円返却ロッカー、無料ドライヤー有り。営業10時?21時。毎月第二火曜日休館。入浴料500円

コメント

タイトルとURLをコピーしました