児湯の温泉

高鍋温泉めいりんの湯は大型のセンター系温泉でゆっくり出来る温泉施設です。

IMG_20180803_134310.jpg

高鍋温泉めいりんの湯は、高鍋町にあるセンター系の温泉施設です。食事休憩どころ、野菜などの販売処もあるとても大きな施設です。

高鍋温泉めいりんの湯 基本情報

  • 住所 児湯郡高鍋町上江6900
  • 入浴料 500円(2018.08.03)→600円(2025.02.09)
  • 入浴時間 10時~21時 午前8時から午後8時まで 
  • お休み 毎週木曜日、金曜日(祝祭日が重なる場合はその週の火曜日、水曜日)
  • 電話 0983-23-2626
  • 入浴日 2018.08.03 2025.02.09

高鍋温泉めいりんの湯に久々に妻と行きました。2018.08.03

フロント付近

IMG_20180803_133250.jpg
フロント横の自動販売機で、入浴券を購入します。大人500円でした。

IMG_20180803_133011.jpg
フロント前で、野菜など地元特産品が販売されています。

脱衣場

IMG_20180803_132800.jpg

IMG_20180803_132108.jpg

IMG_20180803_132113.jpg

IMG_20180803_132241_1.jpg
無料のキー付きロッカーがあります。無料のドライヤーもありました。

浴室

IMG_20180803_124344.jpg

IMG_20180803_124415.jpg

IMG_20180803_131924.jpg

IMG_20180803_131935.jpg
浴室は、大きな湯船、水風呂、イベント湯、サウナがありました。

IMG_20180803_124333.jpg
露天もあります。露天はとっても気持ちが良かったですね。ユックリ入浴するには、とっても良い施設だと思います。シャンプー・ソープあります。

そうそう、高鍋温泉には、家族風呂もあるようです。入浴料+1500円。大人二人だと2500円ということになりますね。近いうち一度、入浴したいと思います。

休憩室

IMG_20180803_132925.jpg
浴後、休憩室に行くと地元の運動教室みたいなのをやっていました。温泉に入って柔軟。とってもいいですよね。

食事処

IMG_20180803_133034.jpg

IMG_20180803_133058.jpg
生シラス定食とか、シラストースターとありました。美味しそう。

ここの食事処。お店は違いますが、息子が小さいときに一度だけ行きました。

食事処
高鍋温泉めいりんの湯 萬菜亭(2018年8月現在は他のお店になっています) | 宮崎のランチ・居酒屋・食事処情報-食べ歩きブログ
高鍋温泉めいりんの湯 萬菜亭(2018年8月現在は他のお店になっています) | 宮崎のランチ・居酒屋・食事処情報-食べ歩きブログ

萬菜亭は、高鍋温泉めいりんの湯の中にある食事処です。落ち着いた店内で、ゆっくりと食事が出来ます。今回息子が頼んだのが、お子様弁当700円です。弁当が出てきてビックリ。お城の形をしたお弁当なのです。内容 ...

miyazaki-restaurant.com

息子が、こんなに小さくてかわいかったんですねー。

高鍋温泉めいりんの湯近くのお食事どころ

ぐらんま茶寮ザ・キッチンは、昭和の香りのバイキング。このお料理で980円、こりゃコスパ高いわ | 宮崎のランチ・居酒屋・食事処情報-食べ歩きブログ
ぐらんま茶寮ザ・キッチンは、昭和の香りのバイキング。このお料理で980円、こりゃコスパ高いわ | 宮崎のランチ・居酒屋・食事処情報-食べ歩きブログ

妻と高鍋温泉に久々に行こうという話になりました。その前に、お昼を食べようと、ぐらんま茶寮ザ・キッチンに行きました。高鍋の中心地にある就労継続支援A型事業所になります。就労継続支援A型事業所については、 ...

miyazaki-restaurant.com

高鍋温泉めいりんの湯に入浴する前に、ぐらんま茶寮ザ・キッチンで、バイキングをいただきました。980円のバイキング、美味しくてお得だと思いました。車で、5分ぐらいの場所にありますよ。

妻です。

ここには何度か来ていますが、そのうちの数回は閉館日でした。。。

お休みの日をチェックせず、何も考えないで行動する、私達のあるあるミスですね。

今回は、男女の場所が以前とチェンジしていましたね。

お湯の熱さもちょうど良くて、気持ちの良い温泉です。

露天風呂は、木々に囲まれてのんびり浸かっていられます。

露天に打たせ湯があったので、肩にあてて楽しみました。

高鍋温泉に妻と行く!!! 2025.02.09

高鍋温泉に行く前に、RVパークsmart 高鍋温泉めいりんの湯に車を停め、ながの屋高鍋店で買ったお弁当を食べました。

食後、少し散策して、近くの高鍋湿原まで歩いていきました。

関連
高鍋湿原 | 観光スポット | 宮崎県公式観光サイト「みやざき観光ナビ」
高鍋湿原 | 観光スポット | 宮崎県公式観光サイト「みやざき観光ナビ」

www.kanko-miyazaki.jp

高鍋湿原って半人工の湿原だったんですね。知らなかったー!!!

散策後、高鍋温泉へ。休業してた(はず)の食事処も再開していました。息子が小さい時一緒に行ったよねーなんて話を妻としました。

入浴料は、以前の記事では500円でしたが、今回600円になってました。

家族風呂は1時間2500円。要予約です。

朝食は750円!!!

宴会プラン4500円。

レストランのメニュー

定期的に体操もしているようです。

同じようなサービスをしてるのが青井岳温泉ですね。

関連
青井岳温泉は、泉質がとても良いセンター系温泉。宿泊もできるし、朝早くから入浴できる。宮崎市内からもバスが直行です - 宮崎の温泉
青井岳温泉は、泉質がとても良いセンター系温泉。宿泊もできるし、朝早くから入浴できる。宮崎市内からもバスが直行です - 宮崎の温泉

青井岳温泉は都城市山之口町にあるセンター系温泉です。施設は大きく、温泉は、とても気持ち良いです。 レストラン、大広間、宿泊処等完備してるので、いろんなニーズに対応してる大型温泉施設です。 青井岳温泉

hotspring-miyazaki.net

ここ最近寒い日が続いているので、温泉はとっても気持ちよかったです。

日曜日なのでお客さんが多かったですねー。

妻です!!!

久しぶりの高鍋温泉でしたが、日曜日ということもあって洗い場は賑わっていました。

小さな子供を連れたお母さんもチラホラいて、子どもたちも気持ちよさそうに浸かっていましたね。

お風呂はちょうどよい湯加減で心地よかったです。

サウナにも入って充分温泉を満喫してから上がりました。

近くに高鍋湿原があることが分かり行ってみましたが、現在メンテナンス中で閉園してました。

再開したら、ぜひ行ってみたいと思います。

-児湯の温泉