都城の温泉

合歓木温泉 五十市店(2号店)は気持ちの良い銭湯です

合歓木温泉2号店
合歓木温泉 - 宮崎の温泉
合歓木温泉 - 宮崎の温泉

合歓木温泉は、都城市に2つあります。 日本一安い銭湯料金 そして日本一きれいなお風呂 それは、毎日浴槽、水風呂槽は完全に排水して掃除、殺菌を行って、新水、新湯を張り込みまで3~4時間かかるため営業時間

hotspring-miyazaki.net

合歓木温泉 (3号店) - 宮崎の温泉
合歓木温泉 (3号店) - 宮崎の温泉

http://hotspring-miyazaki.net/miyakonojyou/nemunoki/ http://hotspring-miyazaki.net/miyakonojyou/nemu

hotspring-miyazaki.net

合歓木温泉はここ2号店と1号店・3号店があります。

儲かっている温泉屋(銭湯)さんなんですね。

合歓木温泉五十市店(2号店)基本情報

  • 所在地 宮崎県都城市五十町1613
  • 入浴時間 朝5:30~夜11:30
  • 入浴料 360円→450円(2023.04.12)→500円(2024.12.22)
  • 入浴日 2016.04.12 2023.04.12、2024.12.22
  • ウェブページ

気持ちの良い銭湯ですね

今回も、妻が顔脱毛をするので都城へやって来ました。霧の蔵ベーカリーで、糖質制限のパンを購入して、合歓木温泉2号店の駐車場で昼食後、早速入浴です。

DSC09940
入浴券は、1号店同様自動販売機で購入します。360円でした。

DSC09941
番台です。とても愛想の良い女性が番台にいました。彼女に3号店の話も聞きました。オープンしたらすぐに入浴に行くと思います。

DSC09942
脱衣場です。

DSC09950
ドライヤーは15分100円です

DSC09951
素晴らしいお水のようですね。持ち帰り用の水は、施設外で汲むことが出来ます。

DSC09952
館内禁煙。ありがたいです。温泉銭湯で、人の煙をかぐことほど嫌なことはありませんからね。

DSC09948
湯船です。あつめ湯とぬるめ湯があります。電気風呂があります。ビリビリ来ます。

DSC09949
水風呂です

DSC09945
サウナです。結構広かったです。温度も高くて、汗がたらたらと出てきました。

洗い場のカランは、1号店と同じく水のみ。お湯はシャワーから出てきます。

お風呂施設ともにキレイでした。シャンプー・ソープはありません。

DSC09955
施設外には、コインランドリーと水汲みが出来る水道がありました。

DSC09954
最後に記念写真。

妻です。

前回行った合歓木温泉1号店よりも、施設は少し新しかったです。

設備は同じで、シャワーが使いやすくて便利でした。

お湯は、こちらは「あつめ」の方が丁度よい湯加減でしたね。

時間帯の関係なのか、利用者は2,3人程度。

のんびりと貸し切り気分を楽しめて良かったです。

ドライヤーは、合歓木温泉1号店の場合無料で使用できましたが、ここは100円かかるんですね。

久々に合歓木温泉五十市店で入浴しました!!!2023.04.13

気持ちの良い銭湯ですね

わしの脇腹のカレーうどんは豚軟骨まいうーな甘みのあるうどんだった!!! - 宮崎のランチ・居酒屋・食事処情報-食べ歩きブログ

妻とお休みが一緒になったので都城に行こう。ランチを食べて温泉に入って。。。どこに入ろうと悩んだ末、ランチ先から近い合歓木温泉五十市店に決定!!!

前回入浴が2016年ですので、コロナはまだ流行ってなかったんですね(今はもう落ち着きましたが)。

今回入浴中のテレビでメジャーリーグの大谷選手が2勝目をかけた試合をしていました。

お風呂はとても気持ちよく入浴できました。前回より入浴料が90円アップ。このご時世仕方がないのかもしれませんね。

もし近くに住んでたら絶対20枚綴のチケット買っていたと思います。

メンズ脱毛サロンLien(リアン)のチラシが脱衣場の壁に貼ってありました。値段が書いてあると分かりやすくていいのにな!って思いました。

温泉施設内は完全禁煙でとても嬉しいのですが、出入り口のところに椅子と灰皿がおいてあります。

出入りの際、どちらも喫煙者の男性がいて、僕は息を止めて出入りしました。改善してほしいなー。でも、喫煙者が多いのかなー

このあと近くのニシムタで買い物をして宮崎に帰りました!!!

妻です。

こちらの温泉は脱衣所のロッカーが広くて使い勝手がとても良いです。

あと、自分で選んだ下駄箱の鍵と脱衣所のロッカーの鍵を紐づけしているので、安心感がありますね。

受付のおばちゃんがとても感じの良い方でした。

そして温泉もとても気持ちの良いお湯でした♪

入浴料が500円になってました!!! 2024.12.22

1年ぶりの合歓木温泉五十市店です。

入浴料は500円になってました。昨年4月が450円、今年2024年12月は500円になってました。

回数券も高くなってました!!!

このご時世、仕方がない…のでしょうね。

お風呂は地元客が多くて繁盛してました。

サウナは広くて汗をたくさんかけましたね。

サウナにフルチン・スイムキャップ姿で入る太ったおじさんを見て思わず笑っていまいました。

宿泊もできます。

妻です

上から読み返してみると、入浴料がだんだんと値上がりしているのがよく分かります。

それだけ厳しい状況で切り盛りしているということなんですね。

ただ、自分が以前書いていた「ドライヤーが100円」という点は、無料で使えるようになってました!

朝5時30分から営業しているなんて、その時間帯に温泉に入りたい方達には嬉しいですね。

ちょうど、高校駅伝都大路の中継をやっていて女子の部が終わったばかりでした。

私がのんびり温泉に浸かっている間に、彼女たちはライバルや自分と戦っていたのだなと感心することでした。

合歓木温泉五十市店(2号店)まとめ

  • 所在地 宮崎県都城市五十町1613
  • 入浴時間 朝5:30~夜11:30
  • 入浴料 360円→450円(2023.04.12)→500円(2024.12.22)
  • 入浴日 2016.04.12 2023.04.12 2024.12.22
  • 宿泊もできます
  • 無料コインロッカーあり
  • ウェブページ

きれいな銭湯です。近くにあったら絶対通ってたと思います。

-都城の温泉
-