白鳥温泉下湯は、えびの高原から京町温泉に抜ける県道30号線沿いにある公衆浴場です。下湯の近くには上湯があります。今回は上湯には入浴せず、下湯にのみ入浴しました。
白鳥温泉下湯基本情報
[map addr="白鳥森林公園白鳥温泉下湯"]
とっても素晴らしい温泉です。
白鳥温泉下家にはもう10数年ぶりに入浴したのですが、懐かしいです。ああ~、こんな感じだったって、嬉しくなりました。
脱衣場から階段を降りて、内湯です。とっても気持ちが良くて、温泉に入ると、ああーーっと声が出てしまいました。
蒸し湯です。めちゃくちゃ熱かったです。
なんと、一般も入れる家族風呂ができていました。昔はなかったと思うなー。今度入浴したいと思います。
妻です。
まだ結婚前だったと思うのですが、白鳥温泉は上湯も下湯も行ったことがあります。
ここ下湯は、なんとなく浴場の記憶はあったのですが外観を見てもピンと来ませんでした。
でも、脱衣所を過ぎて浴場へ下る時に「あー、やっぱりそうだ!」と思い出せたので嬉しかったです。
洗い場は、シャワーも完備で使いやすいです。
お湯はやや熱めと書いてありましたが、気持ちよく入れる温度でした。
脱衣所には壁一面に鏡があって、ボディチェックをするのにはバツグンです。
温泉施設の外では、スタッフの方たちが大きくなりすぎた木の枝を切り落としていました。
のどかな時間が過ぎていきました。